国分寺通りのダイヤ堂です。 › たべもの › 自分用の東京みやげ②

自分用の東京みやげ②

2013年06月28日

今回の東京家族旅行のお土産はお菓子ばっかり!
岡埜榮泉の豆大福
福を呼ぶ菓子、大福!宮城産の精選したもち米を用い、吟味した北海道産の小豆。ひとくちほおばると最初にほのかな塩味が。これが次ぎに来る甘味を引き立てるのです。豆大福の豆は赤えんどう。大事なアクセントですね。早朝に作って午前中には売切れます。必ず予約が必要ですね。やはり添加物や保存料は一切使っていませんので買った当日が賞味期限。翌日は固くなってしまいます。賞味期限が1ヶ月なんて大福があります。私は不気味に感じます。
自分用の東京みやげ②
他にも、1粒丸ごとの栗と北海道産白小豆の「大手忙」を使った栗まんじゅうも絶対オススメです。これは予約なしでも買えます。虎ノ門は和菓子の宝庫ですね。
自分用の東京みやげ②
あんこものは太るから食べないとおっしゃる女性が多いのですが、カロリーは生クリームやバターをタップリ使ったケーキよりは少ないです。疲れた時の1切れの羊羹は元気をとり戻します。和菓子は日本の素晴らしい食文化の宝石です。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(たべもの)の記事画像
これ大好物!嬉しいおみやげ!
これは何でしょうか?美味しいものです。
名古屋の雄、うな富士へ。うなるばかり!
飛騨牛が当たった!本日届きました!
夢に見た!ようやく食べれました。
うなぎが夢に出た!
同じカテゴリー(たべもの)の記事
 これ大好物!嬉しいおみやげ! (2021-10-13 10:44)
 これは何でしょうか?美味しいものです。 (2021-06-18 13:13)
 名古屋の雄、うな富士へ。うなるばかり! (2021-03-14 10:35)
 飛騨牛が当たった!本日届きました! (2021-02-28 11:35)
 夢に見た!ようやく食べれました。 (2021-02-24 10:45)
 うなぎが夢に出た! (2021-01-22 10:47)

Posted by daiyado at 10:03│Comments(0)たべもの
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。