国分寺通りのダイヤ堂です。 › 家族
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
「うろ覚え」ってなんだ?
2019年05月26日

正確でなくハッキリと覚えていない様を意味する熟語です。
果たして「うろ覚え」なのか「うる覚え」なのか?
正解は「うろ覚え」が正しいようです。
この「うろ」とは空洞や虚などを指しており
「ぼんやり」や「あやふや」といった意味があるそうです。
ハッキリと覚えていない情報などに対して使うことが多いですが
実は全くそのことに対して知っていないのに断片的な情報だけを
知っているだけでそのことを理解している状態
などに対しても使う言葉でもあるようです。
「うる覚え」の方が発音がしやすいために間違われやすい用語ですが
迷ったら間違いやすい方が正解だという覚え方をすれば良いのでしょうか?
つまり「うる覚え」とは「うろ覚え」の
うろ覚えという事になります(笑)
〒506-0014
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

孫の喜ぶ顔が見たくて懐かい東山動物園へ!
2016年03月09日
昨日の名古屋は晴天で20度を超える暖かい日。
こんな貴重な日はかずき君と動物園!と思いたって東山動物園へ。
私の思い出は小学校の遠足です。
懐かしさもあって楽しみに行ってきました。
人気のゾウ。こんなんです。ちなみにこれはゾウ舎前のオブジェ。

人気のライオン。他の小さい子は大喜びですが。

トラやオオカミ、シロクマも同様でした。
じゃあ遊園地へ!観覧車は

ミニSLも

空飛ぶダンボ(似せた)だけ喜んでいました。

大人が喜んでいた東山動物園でした。
こんな貴重な日はかずき君と動物園!と思いたって東山動物園へ。
私の思い出は小学校の遠足です。
懐かしさもあって楽しみに行ってきました。
人気のゾウ。こんなんです。ちなみにこれはゾウ舎前のオブジェ。

人気のライオン。他の小さい子は大喜びですが。

トラやオオカミ、シロクマも同様でした。
じゃあ遊園地へ!観覧車は

ミニSLも

空飛ぶダンボ(似せた)だけ喜んでいました。

大人が喜んでいた東山動物園でした。