国分寺通りのダイヤ堂です。 › Baby
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
久しぶり!
2014年03月24日
3月23日!すばらしい!久しぶりに家族が集まりました。私の誕生日です。
でも夕食は私が準備。
魚屋で豊後水道の鯵がありましたのでお造り!

お手製の飛騨牛すじ肉の煮込み。

本日の酒は「醸し人九平次」。香り系酵母ではない酸の効いた透明感のあるモダンな酒です。

デザートは「あまおうのタルト」やす!こんな扱いなんです。

久しぶりに家族写真。

あの人は‥‥‥‥‥‥‥‥? 食事中でした。恐い顔して。

でも夕食は私が準備。
魚屋で豊後水道の鯵がありましたのでお造り!

お手製の飛騨牛すじ肉の煮込み。

本日の酒は「醸し人九平次」。香り系酵母ではない酸の効いた透明感のあるモダンな酒です。

デザートは「あまおうのタルト」やす!こんな扱いなんです。

久しぶりに家族写真。

あの人は‥‥‥‥‥‥‥‥? 食事中でした。恐い顔して。

内輪でお祝
2014年03月12日
長女が出産の病院から帰って来ました。
まずは私がダキダキ!

「あ〜おなががいた」と長女。さっそく食事。まるい屋の遠藤君が前日の注文にもかかわらず天然の鯛をやわってくれました。

お赤飯は私自ら蒸し上げました。

鯛のお造りなら日本酒ですね。
秋田県は新政(あらまさ)酒造の「新政 No.6 S-type 純米吟醸生」
ウマい!料理にピッタリ!

お客様です。
皆さんご存知、奥ちゃんです。

まずは私がダキダキ!

「あ〜おなががいた」と長女。さっそく食事。まるい屋の遠藤君が前日の注文にもかかわらず天然の鯛をやわってくれました。

お赤飯は私自ら蒸し上げました。

鯛のお造りなら日本酒ですね。
秋田県は新政(あらまさ)酒造の「新政 No.6 S-type 純米吟醸生」
ウマい!料理にピッタリ!

お客様です。
皆さんご存知、奥ちゃんです。

ハッピーバースディ
2014年03月05日

毎朝NHKの朝の連ドラを楽しく見ています。
激しい空襲の中ふくが出産するシーンは感動的でしたね。
もうすぐ東北大震災から3年経とうとしています。
被災地でこの日に生まれた子どもさんもいます。
過酷すぎる状況下での出産。言葉で言い表わせない不安と恐怖。
そんなことに思いを馳せてた昨夜、我家に新しい命。
長女が無事出産しました。初めての孫です。
とてもちっちゃくてアクビばかりしている赤ん坊。
つくづく平穏無事という言葉をかみしめることができました。
これを記念してセールを開催いたします。
3月14日〜16日
私たちの喜びをもってハンパ無い割引きセールです。
お問い合わせは、
株式会社ダイヤ堂
TEL.0577-32-0844
営業時間:10時~20時/毎週火曜定休