スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

東京と高山の違い。東京は深刻!

2020年04月09日

昨日長女から聞いた話。
東京に単身赴任している娘の旦那が
「マスクがない」
「あと20枚で無くなる」

高山は潤沢ではないにせよ
まだ買える。

娘に「すぐ買って送ってあげたら」



深刻さが違うんだなとちょっと実感。

何ならこれも送っとくか?



「お父さん、冗談言っとる場合じゃないよ」
「すみません」

〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

  

Posted by daiyado at 10:37Comments(0)ハプニング

手を洗いましょう!でも今さら?

2020年03月16日

私が実際よく見る光景です。
スーパーやホテルのトイレで
用をたしていると
手を洗わずに
出て行く男性の多いこと!!




女性はともかくとして
男性ですよ!

それで惣菜売り場のトングや
ビュッフェの利用!
ぎゃあ っていう感じ。

ある総合病院で見たこともあります。
患者ではなく、
ネームタグをつけた男性。
出入り業者かな。
手を洗わない!

今朝のワイドショーで
なぜイタリアやフランスで
感染が拡大しているか?
という理由の一つが
手を洗う習慣がない!
ビックリ。




ワイドショーも
決して差別をする意図ではありませんでした。
手洗いをしましょう。




〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

  

Posted by daiyado at 10:46Comments(0)ハプニング

目からウロコの今朝の中日新聞。ようやく理解しました。

2017年09月24日

高山へ来て30年。
ようやくわかりました。
最初は「なんで?」という疑問がありましたが、今は普段使いっている言葉。
「あの人は若くして亡くなってかわいいなあ」の『かわいい』です。
「いたわしい」など相手の不幸に同情する気持ちを指すわけです。

生まれ育ったところでは、可愛い子犬、孫が可愛い、と愛らしいという意味です。
でも今朝の中日春秋を読んで理解しました。



今昔物語集にあるんですね。
11世紀から意味を変えずに使われている言葉でした。
知っていました?


〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

  

Posted by daiyado at 10:55Comments(0)ハプニング

素晴らしい!読み応えがある!お店の情報。

2017年06月10日

こだわり惣菜みちしたの『みちした通信』が素晴らしい。
お客様からの投稿、料理のコツがありとてもあたたかく、尚且つためになる情報を発信しています。
中でも私が驚いたのは日本の食材事情を熱く語っているページです。
前回は漁獲量の問題。今号は「食べ方のソフトウェア』。
とても学ぶことが多いです。




店頭で購入したお客様に配付してみえるようです。
是非ご一読いただきたいと思います。
あと「都屋」の通信も勉強になりますよ。



それに反していつも不可解に思うのはこういうビラ。
ポストにコッソリ投函されています。
核兵器反対運動を国内でやってどうします?
我が国は非核三原則を堅持しています。
バンバンミサイルを打ち上げまくっている国でやれ!と言いたくなります。



彼らにとってお友達の国だからやらないか(笑)。

〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com



  

Posted by daiyado at 10:13Comments(0)たべものハプニング

なっつかしいラジカセ。36年ぶりに出てきた!

2016年07月14日

店舗4階の整理をしていました。
30年ほど前に新婚当時住まいとして使っていましたが、今は永年資料やら季節のディスプレイやら物置状態。

保管するもの、処分するものの区分けは女房に任せていました。
いざ業者さんに来てもらって作業開始。
出てきましたお宝が!
伝説のラジカセ、その名も「PIONEER SK-900☆Runaway」




グッドなデザインと高音質が気に入ってました♪
FMから流れる音楽を夢中でエアチェックして
カセットテープで楽しんだあの頃。
ついに壊れてしまったけれど大切に保管していました。
女房に危うく捨てられてしまうところでした。



購入は結婚前だから1980年ころ。
値段も高価でしたが音質は抜群でした。
非常に人気のある機種で、アオシマからプラモデルも発売されていたほど。
ラジカセのプラモって!?




同時にエアチェックしたカセットテープも出てきました。
今となっては再生できず残念です。
どうやら修理もかなり高額になるようでして。



〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

ブログ
http://daiyado.hida-ch.com
Facebook
http://www.facebook.com/yasuhiro.hayashi.37454
以上よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by daiyado at 17:41Comments(0)国分寺通りハプニング

あ〜びっくりした!珍客が!

2016年07月09日

今朝お客様の時計の電池交換をしてました。
机の奥から何やらゴソゴソゴソと音がして目をやると!



ピンセットを置いてしばらく観察してたら、
威嚇してきました。




ちっちゃいくせに威嚇して、何やら可愛いでのでかずき君と名前を付けてやりました。



〒506-0014 
岐阜県高山市相生町17 株式会社ダイヤ堂 
担当:代表取締役 林 泰弘
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

ブログ
http://daiyado.hida-ch.com
Facebook
http://www.facebook.com/yasuhiro.hayashi.37454
以上よろしくお願い申し上げます。  

Posted by daiyado at 11:39Comments(0)国分寺通りハプニング

パール底値市は明日から!

2015年08月05日

パールフェア「底値市」を開催します。
1年で一番真珠が安いのが8月!

8月6日〜9日の4日間
国分寺通りダイヤ堂

10時〜20時


なぜこの時期に開催するのか?
それは真珠の産地相場が下がるからです。決して品質に問題があるわけではなく毎年この時期に仕入れ相場が安くなるからです。
その訳は、
①真珠の浜揚げは毎年12月〜1月です。その後入札を経て製品化します。7〜8月になると翌年の養殖準備のために産地が在庫を放出して現金化を図ります。それによって真珠相場が下がります。
②それにともなって今まで産地で眠っていた真珠(2年もの)の在庫放出。これは品質が良く狙い目なのです。
つまり私たちも良い真珠が安く仕入れができます。
そういった真珠を現在集めています。

チラシ広告ができましたのでお知らせします。画面をクリックして下さい。


裏面です、クリック!


もちろん夢とく商品券もお使いいただけますしさらにお買い得です!!!
ただし今回は特価商品ですので5万円以上の商品を5%引きとさせていただきます。



株式会社ダイヤ堂 
営業時間:10時~19時/毎週火曜定休
TEL.0577-32-0844
FAX.0577-32-5202
http://www.daiyado.com
mail@daiyado.com

ブログ
http://daiyado.hida-ch.com
Facebook
http://www.facebook.com/yasuhiro.hayashi.37454
以上よろしくお願い申し上げます。
  

ご注意を!

2014年04月10日

修理で持ち込まれる時計で最近多いもの!それは磁気帯びによる止まり!動かないのです。
「この時計は帯磁していますよ」と言うとほとんどの人が「そんなはずはない」と言います。「あり得ない」と逆切れする方もいらっしゃいます。しかしながら私もガウスメータで計測した上で申し上げるしかないのです。
先日は「心当たりがないなあ」と言ってる人の腕に磁気ブレスを見つけました(笑)。

映像をご覧下さい。
http://youtu.be/VzEwIa-6Z5M

磁気は時計の大敵です。クォーツ式、機械式共にアナログ時計は磁気を発生させるもののそばに置いてはいけません。機械が磁気を帯びて故障します。遅れ、止まり、進みが起きたらその徴候です。


生活の中の磁気の強いものを挙げてみます。
■携帯電話 一番多い原因かも!
■バッグの留具
■シェーバー
■冷蔵庫
■ヘッドフォン
■スピーカー
■テレビ■ラジオ&リモコン
■電磁調理器
■磁気ふとん
■磁気座布団
■磁気まくら
■磁気カード
■磁気ブレス
■エレキバン 強烈です!
■病院にある電子医療機器
■電動マージャン台
■オートマチック車のギヤ付近■MRI などなど


ただしデジタル時計は磁気の影響はありません。  

Posted by daiyado at 16:59Comments(0)腕時計ハプニング

今大変です!

2014年03月29日

例年商品が動く季節です。
卒業、入学、就職、婚礼などなど。
当社で就職記念品で最も人気なのは「オシアナス」。CASIOの高級モデルです。
今朝補充モデルの新製品が届きました。


今、大変なことになっています。関東方面からの物流がスト〜ップ!

佐川急便!



ヤマト運輸も!



理由は消費増税前の駆け込み需要で物流がパンク状態!
メーカーから問屋、問屋から小売店、小売店から消費者、すべての荷物が異常な量だそうです。
当社もお客様の野会社で退職記念品として4月1日に贈呈予定の商品がまだ届きません。
メーカーは3月26日に発送したとのこと。
埼玉県からは普通翌日届きます。3日経っても届かない!ピ〜インチ!
イヤ、笑い事でなく。
  

Posted by daiyado at 11:41Comments(0)ハプニング

TV出演!!

2013年12月19日



家族揃って浅草寺の縁日「羽子板市」ヘ行ってきました。大変な賑わいで活気がありました。


それはいいのですが、共同通信の取材に遭遇!
翌日YouTubeを見てたらアップされていました。
図らずもTV出演してしまいました。

年内の営業は12月29日まで。
年始は1月2日からです。
  

Posted by daiyado at 14:41Comments(0)ハプニング

ウォンテッド!

2013年08月02日

先月お店の郵便受けに謎のアルバムが!


中を見るとこんなとか


こんないい写真


「はじめてのおつかい」の映像の写真!
名前とかメッセージが一切ないので、どなたから頂いたのかわかりません。
家族でとても喜んでいますが、お礼を言おうにもなすすべがなくちょっと困っています。

心当たりを電話で聞いてみたのですが「俺は知らんぞ」
名乗り出ていただけるとうれしいです。  

Posted by daiyado at 10:24Comments(0)ハプニング

TV出演!

2013年07月06日

日テレ「はじめてのおつかい」が放映されます。放映日が決定しましたのでお知らせします。
なななんと娘が3度目のTV出演です。中京TVです。よかったら見て下さいね。
司会:所ジョージ、森口博子
ゲスト:高橋克実、勝俣州和、MEGUMI、ウェンツ、本仮屋ユイカ、ももくろ 他
  

Posted by daiyado at 18:24Comments(2)ハプニング

オレオレ詐欺

2013年06月26日

今朝、詐欺野郎から私の親に電話があったそうです。
親の話を要約すると、
聞き取りにくい小さな声で「ヤスヒロだけど」
昨日病院へ診察に行った際カバンを病院へ置き忘れてきた。
再度取りにいったが既になかった。
カバンに重要な書類と携帯電話が入っていた。
重要な書類の中には小切手1,300万円も含まれ、来週水曜日までに現金が必要。
どれだけでも現金を用意してほしい。現金の準備ができたら「070-5576-2081」へ連絡が欲しい。

私にとって今まで人ごとでした。もちろん警察署へ通報しました。
事なきを得たわけですがこんなに身近で発生するなんて!
刑事さんいわく。この携帯の番号でたくさんの被害届けが出ているとのこと。
共通項は、私の卒業中学校と高校の名簿だそうです。

警視庁のHPでは犯人の肉声が聞けます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/koreisagi/hurikome_onsei/hurikomesagi.htm

さて!現金の用意ができたら「070-5576-2081」へ連絡が欲しいと言っておりますが。
う〜ん、かけてみたい!

  

Posted by daiyado at 14:33Comments(0)ハプニング

TV出演!

2013年06月19日

日テレ「はじめてのおつかい」で娘が3度目のTV出演です。
7月のTV放映予定です。こちらでは中京TVです。

今回は会場収録のため家族で来て下さい!
とお誘いいただき、来週東京へ行ってきます。
そのためお店は休業させていただきます。

1度目は幼稚園。2度目は20歳。今回は結婚式。
「はじめてのおつかい」は当初は「追跡」という番組のひとつでした。
こんなに追跡してもらうなんて!

妻は「関ジャニのムラカミ君、ゲストでこないかなあ」と言ってますが。

  

Posted by daiyado at 17:15Comments(0)ハプニング